〒270-2213
千葉県松戸市五香2-1-3
クロスロードビル1F

電話マーク

お電話

メニュー

鍼灸 イメージ
見出しアイコン

鍼灸

鍼灸は刺激の弱い施術になります

鍼灸は紀元前から行われている、非常に歴史の長い施術方法です。

日本でも身近な民間療法として定着していますが、「鍼は痛くないのか」「お灸は熱くならないのか」といった不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
実際の鍼灸は刺激の少ない施術で、痛みも感じにくくなっています。

また、当院が行う「アキュゾーン」という施術法は、施術後すぐに効果を実感しやすいことが特徴です。
肩こりや腰痛といった慢性的な症状をはじめ、不眠や疲労感、イライラといった原因の分からない不調でお困りの方に、とくに鍼灸施術はおすすめです。

ここでは、鍼灸の仕組みや身体に及ぼす作用、改善が期待できる症状を詳しくご紹介していきます。

目次

鍼灸を受ける方によくあるお悩み

日常生活において、以下のようなお悩みはありませんか?

  • 肩のコリ感がなかなか取れない
  • 寝つきが悪く、疲れも溜まり気味である
  • 五十肩の影響で、肩を動かしにくい
  • ぎっくり腰の痛みをできるだけ早く緩和したい
  • 原因は分からないが、身体がずっとだるい
  • 鍼灸に興味はあるが、痛いのではないかと不安がある

鍼・お灸はどのような
施術なのでしょうか

鍼施術の仕組みや特徴

鍼施術は、鍼を刺すことでツボを刺激し、身体が本来持っている自然治癒力を高めていく施術方法になります。
中国を起源として、2000年以上もの長い歴史があるといわれています。

●東洋医学

鍼による施術は、東洋医学の考え方のもとで行われます。
東洋医学では、全身を流れる気血水(エネルギー、血液、体液)のバランスが乱れることで、身体の不調が起こると考えられています。

西洋医学は、手術や投薬などによって、身体の悪い箇所に直接アプローチしていきます。
一方の東洋医学は、身体の内側全体(体質)を改善することを目的としているため、患部とは離れた箇所を施術する場合も多いです。

・経絡

エネルギーや血液が流れる経路のことを経絡(けいらく)と呼びます。
全身に12本の特性を持った経絡が流れているとされます。

・経穴

経絡上の重要なポイント経穴(けいけつ)といいます。
500円玉ほどの大きさで、全身には361か所以上の経穴があるといわれています。
経穴は、いわゆる「ツボ」と呼ばれる部位で、経穴を刺激することで経絡のバランスが整えられるようになっています。

●施術で使用される鍼

施術では、直径0.1〜0.3mmほどの鍼を使用します。
髪の毛程度の太さで、かつ端は注射針のように尖ってはいないため、刺したときの痛みは感じにくくなっています。
また鍼に不安のある方には、皮膚をつきやぶらない「鍉鍼(ていしん)」を用いて、経穴を刺激する方法もあります。

●鍼の施術方法

東洋医学的なアプローチとして、腹部の寒熱や硬さなどを触って確認する腹診を行ったり、カウンセリングによって患者様の自覚症状や食生活の乱れなどを伺ったりして、身体の状態を把握します。

当院では、「アキュゾーン」という施術法でツボに刺激を入れていきます。
刺したその場から症状に変化が出やすい施術方法を行っています。
また、痛みや不調の出ている患部だけでなく、カウンセリングで分かった患部に負担をかけている場所にも直接アプローチし、症状の根本からの改善を目指していきます。

鍼施術は、使い捨てのディスポ鍼を使用しています。
一度使用した鍼を使い回すことはないため、衛生面もご安心ください。

お灸の仕組みや特徴

お灸は、もぐさを燃やした熱によって経穴(ツボ)を刺激していく施術方法です。
鍼と同様、東洋医学の考えのもとで施術が行われます。

●もぐさとは

もぐさは、ヨモギの葉の裏にある綿毛を精製したものになります。
ヨモギは「ハーブの女王」として、古くから薬草としても用いられています。

●施術方法

お灸の施術方法には、もぐさを直接肌の上に置いて燃やす「直接灸」と、もぐさと肌の間に何かものをはさむ「間接灸」があります。
直接灸は熱くなりすぎたり、ヤケドのあとが残ったりすることから、現在はあまり実施されていません。

間接灸では、味噌やすりつぶしたニンニクショウガなどの上にもぐさを乗せて火をつけていきます。
また現在は、中央部分が空洞になった台座が、間接灸でおもに用いられています。
燃やした熱が直接肌に加わることはないため、心地よい温かさになりやすいことが特徴です。

●鍼との違い

もぐさには「チネオール」と呼ばれる成分が含まれています。
鎮痛作用をはじめ、チネオールには気持ちを落ち着かさせる作用があるため、お灸の煙の匂いをかぐことでリラックス効果も期待できます。

また、鍼の上にもぐさを乗せて燃やす方法があり、鍼とお灸の刺激を同時に身体に加えることも可能です。

●鍼灸で保険が適用される症状

以下の症状にて、鍼灸施術に保険が利用できる場合があります。

・腰痛症
・頸腕症候群(首、肩、腕まわりの痛みやしびれなど)
・神経痛(坐骨神経痛など)
・頚椎捻挫後遺症(むちうちの後遺症)
・五十肩
・リウマチ

鍼灸で保険を利用する場合は、医師の同意書が必要です。

鍼・お灸にはどのような
効果があるのでしょうか

鍼・お灸が身体にもたらす作用

鍼やお灸を用いた施術によって、身体には以下のような効果があるといわれています。

●鎮痛作用

脳は痛みよりも、皮膚に何かが触れる触刺激の方を知覚しやすくなっています。
その特性を利用して、鍼やお灸による軽い刺激を皮膚に加えることで、患部の痛みを感じにくくする効果が期待できます。

また、鍼やお灸による経穴への刺激で、エンドルフィンの分泌が促進されることが分かっています。
エンドルフィンはモルヒネに似た作用を持つ物質であり、痛みが脳へ伝わる経路を遮断するといわれています。
血液中のエンドルフィン濃度が増加してくるため、刺激を加えた箇所に限らず、全身にも鎮痛作用が働くといわれています。

●血流の促進

鍼の刺入やお灸の熱によって神経が刺激されて、血の巡りがよくなってきます。
血流が促されると、体内に溜まっていた発痛物質や疲労物質の排出が促進されることが考えられます。

●筋緊張の緩和

経穴への刺激で、筋肉の緊張がやわらいできます。
また、刺した鍼に電気を流す施術方法もあり、電気によるマッサージ作用で筋肉の緊張がより緩和しやすくなります。

●自然治癒力・免疫力の向上

鍼施術では、皮膚に微細な傷をつけます。
その損傷部位を修復しようと血行が促されたり、感染を防ぐために白血球を呼び寄せたりする反応が起こると考えられています。

●自律神経の調整

鍼灸刺激は、自律神経にも作用することが分かっています。
副交感神経の働きが活性化されることで、内臓の働きや血圧、体温などの調整が正常に戻りやすくなります。
それにより、痛みやコリ感といった局所の症状に限らず、全身のさまざまな不調の改善も期待できるようになっています。

鍼・お灸で改善が期待できる症状

鍼灸施術を受けることで、以下のような症状の改善が期待できます。

●肩こり

鍼やお灸の刺激によって、筋肉の緊張がゆるんできます。
血流が促進し、筋肉に溜まった老廃物が排出されることで、肩こりの緩和が期待できます。

●腰痛(ぎっくり腰)

腰部を中心に、背中お尻、太ももまわりの緊張をゆるめることで、腰痛の緩和が期待できます。
また、鍼灸には鎮痛作用も期待できるため、慢性的な痛みに限らず、ぎっくり腰のような急性の痛みにも対応可能です。
痛みを抑え、筋肉の緊張を早期にゆるめていくことで、動作制限もとれやすくなります。

●四十肩・五十肩

鍼施術では、肩まわりのインナーマッスルまでピンポイントで刺激できるようになっています。
また、鍼灸には炎症を抑える作用鎮痛作用も期待できるため、急性期から鍼灸施術を行うことで、痛みの緩和や拘縮の早期改善、予防が期待できます。

●神経痛

鍼灸施術による鎮痛作用で、坐骨神経痛(下半身の痛み、しびれ)三叉神経痛(さんさしんけいつう)(顔まわりの痛み)肋間神経痛(背中や脇腹の痛み)の緩和が期待できます。

●冷え・むくみ

代謝が向上することで、身体に溜まった余分な水分や老廃物が排出されやすくなります。
また、温かい血液が末端部分にまで運ばれるようになるため、冷え性の改善も期待できます。

●便秘

鍼灸による刺激で自律神経が調整され、内臓機能が正常に戻ってきます。
胃腸の働きが回復してくることにより、便秘の解消が期待できます。

●疲労回復

鍼灸施術で筋肉の緊張がゆるまり、全身の血流が促されることで、副交感神経の働きが活性化されます。
副交感神経の働きで睡眠の質が向上してくるため、日常生活で溜まった疲労も回復しやすくなります。

●自律神経症状

自律神経のバランスが調整されることで、イライラ不安感、めまい、不眠といった自律神経症状の改善が期待できます。

自律神経は全身の機能をコントロールしている神経です。
そのため、鍼灸施術で自律神経を調整することにより、医療機関では原因がよくわからない不調が改善できる場合もあります。

よくある質問

鍼の痛みはありますか?

刺した時と筋肉に当たった時に痛みが出ることもありますが、細い鍼を使っているのでほとんど痛みはありません。

鍼灸で保険は使えますか?

お医者さんの同意書があれば保険が使えます。
かかりつけの先生に鍼灸を保険で使いたいとご相談ください。

鍼灸マッサージ助成券を使えますか?

松戸市の鍼灸マッサージ助成券のみ使えます。

著者 Writer

著者画像
浅田 貴士
資  格:柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師
血液型 :AB型
出  身:千葉県鎌ケ谷市
趣  味:映画鑑賞、読書
得意な施術:鍼灸

患者様へ一言:
お悩みの症状が少しでも良くなるように最初から最後までしっかりと対応いたします。
何かお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

Treatment

保険施術アイコン

保険施術

ギックリ腰や寝違えなど日常生活で痛みの出たものからスポーツや運動で起きた怪我はいつ、どこで、何をして痛めたの明確なので保険施術の適応になります。
※原因不明の慢性的な症状は保険施術の適応になりません。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故で起きた首の痛み、むち打ち、腰痛など様々な症状の施術に対応しています。
整形外科との併用通院も可能ですので交通事故後の症状でお困りの方は一度ご相談ください。

鍼灸アイコン

鍼灸

髪の毛ほどの細さの鍼を症状に合わせて全身にあるツボに刺激をして痛みやコリなどの不調にアプローチします。
マッサージや整体だけではなかなか良くならない慢性的な症状におすすめです。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤周囲の筋肉の緊張を整えて骨盤が真っすぐ立ちやすく矯正します。
マッサージ、ストレッチを組み合わせた矯正なのでバキバキしない優しい矯正になります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背の4タイプに合わせて骨盤、背骨、頭、肩の位置を正しい姿勢を取りやすい位置に矯正します。
猫背矯正だけでなく正しい姿勢を身につけるセルフケアもアドバイスいたします。

マッサージアイコン

マッサージ

コリや痛みの出ている筋肉に合わせてマッサージする指の角度、強さをコントロールしてマッサージします。
筋肉がリラックスできるように副交感神経が優位になるような刺激をいれていきます。

肩こり矯正アイコン

肩こり矯正

肩こりをつくる頭から背骨の位置を矯正して、首肩周りの筋肉を緩め、肩こりを軽減させていきます。

JOYトレアイコン

JOYトレ

複合高周波ランダム電気刺激でインナーマッスルに直接働きかけて体幹をトレーニングします。猫背、腰痛予防、転倒予防、歩きやすさ、階段の上り下りに不安のある方は一度ご相談ください。

ABOUT US

五香あおぞら鍼灸整骨院

住所

〒270-2213
千葉県松戸市五香2-1-3
クロスロードビル1F

最寄駅

新京成線「五香」駅 東口より徒歩4分

駐車場

有り(2台)

9:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

047-713-3279

 
WEB予約する24時間受付

BACK TO TOP

WEB予約するアイコン

WEB予約する

LINEで相談アイコン

LINEで相談

お電話アイコン

お電話

メニュー