股関節の痛みについて
股関節の痛みは
股関節の変形
筋肉、靭帯の問題
などが原因で起きると言われています。
骨の変形がヒドイ場合は
人工股関節を入れる手術を
すすめられることもあります。
筋肉や靭帯が問題になるものは
安静や湿布、痛み止め
リハビリなどで
身体の使い方を変えて
負担を減らすなどの
方法がとられています。
足の内側をさすると股関節の痛みが減る?
痛みで股関節を開けない方は
内くるぶしから膝の内側
と
膝の内側から太ももの内側の付け根
を手のひらで10秒ずつさすってから
股関節を開いてみてください。
少しでも楽に開けるようになりましたか?
股関節は関節部分を取り囲むように
靭帯や筋肉などでおおわれています。
股関節の痛みの中でも
足の内側の筋肉が股関節の開きを制限して
痛みを出している場合は
足の内側の筋肉を手のひらでさすって
リラックスさせると
開けるようになる事があります。
毎日ストレッチをしていても
股関節の開きに変化の出ない方は
手のひらで足の内側をさすってから
ストレッチするだけで
変化が出るようになるかもしれません。
股関節の痛みでお悩みの方は
お気軽にご相談下さい。