足底筋膜炎は多くの場合
足裏のストレッチやほぐすことを
勧められると思います。
それだけで楽にならない場合は
こういったことにも注意が必要です。
足底筋膜炎になった理由が大事
足底筋膜炎は足裏の筋肉が硬くなり
筋膜を傷める事で痛みが出ます。
確かにストレッチやほぐすことで
楽になる事もあります。
しかし、楽にならない場合は
足裏に負担をかけている原因を
見つけないと行けません。
太ももの前側が硬いことで
重心が前に行き足の指を
沢山使って足裏が硬くなっている。
ふくらはぎの筋肉が硬くなり
筋膜でつながった足裏の筋肉が
引っ張られて硬くなっている。
猫背で前側重心になり
太もも、ふくらはぎに負担を
かけて足裏が硬くなっている。
皆さんの生活している状況が違うので
このように様々な原因が考えられます。
足裏のストレッチも大事ですが
足底筋膜が硬くなった理由を
見つける事も大切です。