人間とキリンの首の長さはかなり差があります。では首の骨(頚椎)の数はいくつでしょうか?答えは・・・
人間は7つ
キリンも7つ
実は、ほとんどの哺乳類の首の骨(頚椎)は7つなのです。
首の長さが短い象にも7つ首の骨があります。
おまけ情報として魚には首の骨はありません。
では、なぜ哺乳類には首の骨があるのか?
実は、動物が進化の過程で水中から陸上に生活の場が変化し
頭と首を動かして周りを見てエサをとったり危険を察知する
必要が出てきたため首の骨ができたのだといわれています。
姿勢を改善する 五香あおぞら鍼灸整骨院
〒270-2213 松戸市五香2-1-3 クロスロードビル1階 Tel : 047-713-3279
新京成線、五香駅より徒歩4分 駐車場2台有
姿勢の改善で身体の痛みや不調の改善を目指す施術を行います。
猫背矯正、骨盤矯正、腰痛、首、肩こり、捻挫、肉離れなど お気軽にご相談ください。
各種保険取扱い、労災、むちうち、交通事故治療
ホームページ http://aozora-aoc.com